ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
てつさん。
てつさん。

2022年11月10日

第23回ソロキャンプ☆(富山県上和田緑地キャンプ場・11回目)の巻。

今年はあと1回行けるかどうかですかね。てつです。

11月ももう10日。

早いものです。

いつも行くキャンプ場は今月いっぱいで今期の営業は終了です。


さてさて、またいつものキャンプ場へ行ってきました!


2022年11月9日(水)~11月10日(木)富山県上和田緑地キャンプ場・11回目

第23回ソロキャンプ☆(富山県上和田緑地キャンプ場・11回目)の巻。

1泊二日で600円。

ソロで行くので安いのは助かります。

第23回ソロキャンプ☆(富山県上和田緑地キャンプ場・11回目)の巻。

設営完了。

良い天気。

気分も上がりますね。

第23回ソロキャンプ☆(富山県上和田緑地キャンプ場・11回目)の巻。

日も暮れてきました。

遠くに愛車も見えます。

一見完ソロのようにも見えますが、トイレ・炊事棟のずっと向こうのサイトに3組ほどいらっしゃいます。

第23回ソロキャンプ☆(富山県上和田緑地キャンプ場・11回目)の巻。

今回は、米を食べよう!

ということで。

第23回ソロキャンプ☆(富山県上和田緑地キャンプ場・11回目)の巻。

そして、みそ汁。

舞茸とサバ缶、わかめ、そして九条ネギ入りです。

第23回ソロキャンプ☆(富山県上和田緑地キャンプ場・11回目)の巻。

そして、鶏そぼろごはん。

ガス火で炊きましたよ。

新米だからか?もちもちしてて美味かったです。

第23回ソロキャンプ☆(富山県上和田緑地キャンプ場・11回目)の巻。

全部ぺろりと食べちゃいました。

そして、気温が低いからノンアルコールビールもずっと冷たいままですね。

第23回ソロキャンプ☆(富山県上和田緑地キャンプ場・11回目)の巻。

食後はやっぱり?甘いものを。

第23回ソロキャンプ☆(富山県上和田緑地キャンプ場・11回目)の巻。

ビアードパパの焼きいもシュー。

美味かったです。



食後はしばらく焚き火タイム。

その後は、幕内でダウンロードしてきたアマゾンプライムビデオを鑑賞。

眠くなってきたので、就寝。


日が暮れるとどんどん気温が下がり、夜は寒かったです。

日中20度ほどあったのが、寝る時幕内で7度ほど。

しっかり暖かくして眠りにつきました。

第23回ソロキャンプ☆(富山県上和田緑地キャンプ場・11回目)の巻。

無事朝を迎えました。

持ってきたダウンシュラフは気温に対して問題ないものを使用してたのもあり、夜は温かく過ごせました。

第23回ソロキャンプ☆(富山県上和田緑地キャンプ場・11回目)の巻。

今回は、朝露がすごかったです。

テントはビショビショです。

第23回ソロキャンプ☆(富山県上和田緑地キャンプ場・11回目)の巻。

幸い天気が良かったので、ある程度乾燥させてから撤収しました。

無事帰宅し、その後はしっかりとテントやグランドシートなども乾燥させて片づけました。


もう11月。

ついこの前春が来てキャンプシーズン到来!

って思てたのにもう秋を迎え冬が迫ってます。

雪がひどく降らなければ県内の通年営業のキャンプ場へ行くかもしれません。

装備に不安があるのでほんとに行くかは分かりませんが、チャンスがあれば12月以降も挑戦してみたいですね。

そのための暖房として、ヒーターアタッチメントなんかも欲しいですが、一酸化炭素中毒も怖いですしね~(汗)

考えものです。


ではでは、今日はこの辺で。


このブログの人気記事
個人的不良品購入率?。の巻。
個人的不良品購入率?。の巻。

第5回ソロキャンプ☆(富山県上和田緑地キャンプ場・2回目)の巻。
第5回ソロキャンプ☆(富山県上和田緑地キャンプ場・2回目)の巻。

第1回夫婦キャンプ☆(富山県上和田緑地キャンプ場・初回)の巻。
第1回夫婦キャンプ☆(富山県上和田緑地キャンプ場・初回)の巻。

この冬1番の冷え込み。の巻。
この冬1番の冷え込み。の巻。

そろそろソロキャンプを。の巻。
そろそろソロキャンプを。の巻。

同じカテゴリー(ソロキャンプ)の記事画像
第37回ソロキャンプ☆(石川県三国山キャンプ場・20回目)の巻。
第36回ソロキャンプ☆(石川県能登家族旅行村Weランド・初回)の巻。
第35回ソロキャンプ(日帰り)☆(富山県上和田緑地キャンプ場・14回目)の巻。
第34回ソロキャンプ(日帰り)☆(富山県上和田緑地キャンプ場・13回目)の巻。
第33回ソロキャンプ☆(岐阜県平湯キャンプ場・初回)の巻。
第32回ソロキャンプ☆(石川県三国山キャンプ場・19回目)の巻。
同じカテゴリー(ソロキャンプ)の記事
 第37回ソロキャンプ☆(石川県三国山キャンプ場・20回目)の巻。 (2024-12-04 21:55)
 第36回ソロキャンプ☆(石川県能登家族旅行村Weランド・初回)の巻。 (2024-12-04 17:01)
 第35回ソロキャンプ(日帰り)☆(富山県上和田緑地キャンプ場・14回目)の巻。 (2024-12-04 10:14)
 第34回ソロキャンプ(日帰り)☆(富山県上和田緑地キャンプ場・13回目)の巻。 (2024-09-25 22:22)
 第33回ソロキャンプ☆(岐阜県平湯キャンプ場・初回)の巻。 (2024-09-20 20:38)
 第32回ソロキャンプ☆(石川県三国山キャンプ場・19回目)の巻。 (2024-06-12 11:17)

この記事へのコメント
こんばんわ。
怒涛のキャンプラッシュ、すごいですね!
私も最後の三国山に行ける目途がついたので、楽しみです。(非オートサイトですが…)

エスロクキャンパーには冬は辛い所ですね(^^;(荷物も雪山も…)
まあ、私も次は車に頼れないので、軽量装備で寒さに挑戦しなきゃいけないんですけどね(苦笑)。

一応、対策としてsoomloomの冬用シェラフ(1000gダウン入り!)を買ったので、軽量装備でも行けるはずです?
Posted by YANASO at 2022年11月11日 21:52
【YANASOさん】
こんばんは。いつもlコメントありがとうございます!
休みと天気が合うものですから、これは行かなくては!!で当日予約や前日予約で行ってます。

三国山、予約取れたんですね!おめでとうございます。最後の三国山楽しんできてくださいね!

雪深い坂道はおそらく無理ですね。あの車では。なので、海沿いの通年営業のキャンプ場が富山にはあるのでそこが狙い目かなとたくらんでます。

おっ!冬用ダウンシュラフ購入済みでしたか。いいですねぇ~。使うのが楽しみですね!私のはハイランダーのダウンシュラフ800です。今はまだ十分温かく眠れる気温ですが、外気がマイナスになったらちょっと厳しいと思われるので、冬でもわりと温かい日ならキャンプ行けるかもです。
Posted by てつさん。てつさん。 at 2022年11月11日 23:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第23回ソロキャンプ☆(富山県上和田緑地キャンプ場・11回目)の巻。
    コメント(2)