ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
てつさん。
てつさん。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2022年03月16日

お久しぶりです!の巻。

本日3回目のワクチン接種を受けてきました。てつです。
あれからもう半年も過ぎてましたか。時がたつのは早いものです。
昨年最後のキャンプからも、もう4カ月も経っている…。

あと、以前の記事で書いてました、とある資格も無事に合格しホッとしております。



さてさて、本日はお休み♪

午後からのワクチン接種を前に、天気もいいし時間があったのでちょこっとドライブ。

いつもの「上和田緑地キャンプ場」を視察してきました。

まだ冬季閉鎖中ではありますが、様子を見てきました。

現在こんな感じです。↓



このキャンプ場には桜の木がたくさん植えてあり、その下に大半のサイトがあります。


奥に見えるのはほぼ桜の木々です。


ということは!?

桜の真下で「お花見キャンプ」ができるキャンプ場なのです!!

昨年は個人的にも世の中的にもその時期にキャンプすることが難しく、その機会を逃していました。(悔しい…)

なので、今年こそは!と意気込んでます。

問題は、天気ですね。

雨の降りやすいここ北陸。

休みと天気がうまく合えば楽しくお花見キャンプが満喫できそうです。

今から楽しみですな~♪

無事にお花見キャンプができましたら、またここで報告します。


ではでは、今日はこの辺で。




追伸。

ワクチン接種後、ホームセンターへ行ってブラブラしてたら、工具売り場に!!?

新富士バーナーのマイクロトーチアクティブ「アーミーグリーン色」が!!(RZ-522AG)

この色にひとめぼれして思わず買っちゃいました!

スライドガストーチも持ってますが、着火用の予備として欲しいなと思ってたのもありまして、ちょうど良かったです。




ではまた。


  


Posted by てつさん。 at 18:44Comments(0)日常

2021年10月20日

また初期不良品に当たった結果…!?の巻。

靴下はいつも5本指ソックスです。てつです。
仕事も休日もいつもそうです。すごく蒸れにくくて良いですよ~☆


先日更新したブログ
にも登場した、DODさんの「ムシャテント」。

実は…

こちらもまさか!?とは思いましたが、初期不良品を引いていたのでした。(泣)

なんでまあこんなに私、不良品に当たるのでしょう??

普段の行いの問題でしょうかね~??(汗)

不良の内容はと言うと、テントの真ん中に立てるポールに広範囲にわたってへこみがあるというものでした。

不良とは言え、使用に際してはそれほど影響のないものでしたが、そのまま使うのも気になったので、サポートに問合せをすると、すぐに対応していただき、代わりのポールを送っていただきました。

DODさんの対応はほんとに早く、親切な対応で購入後も安心できるメーカーさんだと思いました。

その後、アンケートの依頼のメールが来てましたので、正直に答えて、ご意見(対応が早くて助かりました的な内容)も記入し返送しておきました。





そして今日。

郵便で「ビーズ株式会社」さんから封筒が届きましたよ?



封筒には請求書とか納品書とかいろいろ書かれてますよ?

(ん)??

(なになに)??

(え?なんか支払いがうまくいかなかったとか)?


と、一瞬頭に不安がよぎりましたが、封を開けて中身を確認すると…


先日のアンケートの抽選の結果で、当選しました!という案内でした。

Amazonギフトカード1000円分が同封されてました☆


「ありがとうございます。」ニコニコ


アンケートのことは完全に忘れてました。

そして、アンケートに答えて抽選でそんなのが当たるとか書いてありましたっけ??

と思いつつ、素直にうれしく思います。

ほんとに、ありがとうございます!

またキャンプ用品購入の足しにしたいと思います。

またまた不良品に当たりましたが、抽選にも当選して、たまには不良品に当たってもいいことあるもんやね。

そう思いました。


ではでは、今日はこの辺で。



追伸。

先日購入した手動のエアーポンプ。(エアマットの空気入れ用に購入。)

これも箱から出すと大きく割れているというありえないような不良品を引き当ててました。

自分でも引きの強さに悲しくなってしまいます。(苦笑)

実店舗で購入したものなので、すぐに店舗へ行き確認してもらって、良品に交換していただきました。(在庫あって良かった!)

悪いことがあれば、良いことがある!

そう信じて生きてくしかないですね。(おおげさ?)(笑)

ではまた。
  


Posted by てつさん。 at 18:34Comments(0)日常

2021年05月07日

そろそろソロキャンプを。の巻。

スマホのバッテリーの持ちが悪くなってきてます。てつです。

今のスマホにしてそろそろ丸2年。バッテリーもスマホも消耗品。そろそろ次を考えなくては。


さてさて、気候もだいぶ暖かくなり、朝晩の冷え込みもゆるくなってきました。

そろそろキャンプへ行こう!そう思ってます。


実は、妻の健康上の都合もあり、なかなかキャンプへ行ける状況ではありませんでした。

でしたが、ようやく妻の症状も快方に向かい、妻も「気晴らしにキャンプへ行って来たら?」と言ってくれてます。

お言葉に甘えて、そろそろいつものキャンプ場へ行こうかと考えてます。



その前に、昨日、近場で気になってるキャンプ場を下見してきました。



「砺波市上和田緑地キャンプ場」


ここも、とにかく安くキャンプできます。

まだ未確認ですが、1泊2日利用で600円のようです。(1日利用(デイキャンプ)で300円、2日に渡るようなら2日分?らしい)

実際に予約する時に電話にて確認予定です。

炊事場とトイレがあり、区画で区切られたキャンプサイトがあります。



桜の木がたくさん生えており、春は桜の中でお花見キャンプができるようです。


トイレは綺麗とはいいがたいですが、利用料が安いのもあるので、そんなものなのかな?と。

そう考えると、いつもの三国山キャンプ場はものすごくいいキャンプ場です。

トイレは土足禁止!水洗でウォシュレット付!ほんと綺麗です。

キャンプ場のトイレ、ほんとに重要です!!

男ひとりのソロキャンプならまだ許せますが、連れがいたりするとやっぱりそこは大事なポイントですよね。

妻もようやく?キャンプに興味を持ち始めてるので、元気になったら一緒にキャンプしたいので、そうなると候補としては…

綺麗なトイレは必須でしょう。


ではでは、今年最初のソロキャンプを楽しみにして。

再来週あたりかな?天候と相談しながら…。


追伸。

念のためですが、妻の病は新型コロナではありません。

今は変異株が猛威をふるっているようです。

お互いにコロナ対策をしっかりとして、とにかく予防に努めるしかないですね。

ではまた!

  


Posted by てつさん。 at 22:53Comments(2)日常

2021年01月29日

個人的不良品購入率?。の巻。

本日はお休みでした。てつです。

そして、先日購入したキャンプ用品を再度受け取りました。

ほんとは、実際に使ってから紹介しようと思ってましたが、不良品?に当たってしまいましたので記事にしようと思いました。



購入したのは以下の商品です。


(一緒に写っている大きめシェラカップも購入品です。にゃんこ(チャチャ丸)はとりあえず置いてみました(笑))

ユニフレーム社製

「UFブッシュクラフトナイフ」

https://www.uniflame.co.jp/product/684177

安心と信頼の??

「MADE IN JAPAN」です。


と思ってました…。


商品を受け取り、パッケージを開けて中身の確認を…

!?

あれ?

新品なのに…


よ~く見ると…


小さいけど、刃こぼれしてる!!!

マジですか??

ユニフレーム製でなおかつ日本製、しかもお隣の新潟県の燕市にある会社ですよ?(それは関係ないですね?(笑))



私、ナイフは以前から1つ欲しいと思いつつ、「これだ!」っていうものがなく、いまだに購入してませんでした。

そんな中、ふと目に留まったこのナイフ。

あの、ユニフレームさんが作った日本製のブッシュクラフトナイフ。

そしてお値段もお求めやすい丁度良い価格設定。

ナチュラムさんでチェックしてましたが、人気商品みたいで品薄のようです。

なかば衝動買いに近い感じで、ナチュラムさんで再入荷案内メール登録し、入荷案内があり即購入です!

メーカーと日本製を信じて購入しましたが、結果このような状況になってしまい残念です。

不良品だったということもあり、即交換の手続きを行い本日無事に良品を受け取り、交換の手続きは完了しました。

ナチュラムさんにはきちんと対応していただき、ほんと助かりました。

ありがとうございます。



そこでなんですが、私、不良品に当たる率が高い気がします。

キャンプ用品でもなんでも不良品に当たることが多いのです。(気のせいかも?ですが。)

以前紹介した、黄色のマグカップ。

あれも実は、塗装剥げがあり交換していただいたり、使っているテントもフライシートの内側の広範囲にわたって変なシミがついています。

そのシミはソロキャンプデビューまで気づかなかったのもあり、交換はせずそのまま我慢して使っています。
(2020年2月に購入し、コロナの影響などでキャンプデビューがその年の9月になってしまい、半年以上も経過してますので。)

その他には、ダイニングテーブルセットの椅子が不良品で2度も交換してもらったこともあります。

これも日本製をうたっている商品でした。

今リビングで使っているエアコンも、購入当初からリモコンの反応がよろしくないですが、面倒なのでそのまま使ってます。

購入店の10年保証(リモコンも対象)がついてますので、ほんとにどうにもならなくなったら修理依頼の予定です。

他は購入した服が1度洗濯したら縫い目がほつれてきたりだとか、いろいろそういう目にはあってます。

これって、たまたまなのか?みんなそんなものなのか??私が神経質で気になってしまうからなのか???


この記事を読んでいただいてる方々はどのような感じなのでしょうか?

私が購入した商品が100%不良品というわけではないのですが、不良品に当たる確率は高い気がしますね~。


よく分からないですけど(笑)



ではでは、今日はこの辺で。



追伸。

北陸はまた荒れ模様になる予報。

明日は仕事。大丈夫かなぁ…。

ではまた!
  


Posted by てつさん。 at 18:31Comments(2)日常

2021年01月21日

この冬1番の冷え込み。の巻。

ナチュラムさんから品切れしてた商品の入荷案内メールが来てまして、先ほどポチりました。てつです。

メルカリなどでは定価以上で売買されてる商品。もちろんナチュラムさんは定価販売でしたよ。

キャンプ用品の人気商品は軒並み定価以上の価格で売買されてるようです。転売目的での購入、ほんと止めて欲しいですよね。

もちろん今回の購入商品は、私個人が使う目的での購入です。

そして、購入した商品は、後日使用後に紹介予定です。



さてさて、昨日もかなり冷え込みましたが、今朝の冷え込みもかなりのものでした。

この冬一番だったと思われます。

通勤途中、場所によって刻々と外気温が変化してました。

そんな中、一番の最低気温。


(信号で停車中に撮影)

「-8度!!」 ( ゚Д゚)


北陸の富山ではなかなかこの気温までは下がりません。

-8度て!!

私もおそらく?初めての経験です。

と言っても、車に乗ってるだけなので、外へ出て体感はしてないんですけどね。(笑)

その後、無事に職場へ到着し、1日仕事を終えて帰宅しましたとさ。

予報では、明日の朝の冷え込みはたいしたことはなさそうです。


ではでは、今日はこの辺で。

  


Posted by てつさん。 at 23:52Comments(0)日常

2021年01月19日

除雪のついでに。の巻。

妻と些細なことで喧嘩してしまいました。てつです。

今、なんとも気まずい時間が流れてます。


そんな中、書いていきましょう!(おいおい)


さて、本日は仕事がお休み。

というわけで、日中は昨晩から積もった雪を除雪してました。


私は富山県在住です。

今年はほんと雪がよく降りますなぁ。

今日は東北地方でたくさんの車が絡む事故もあったようで、今後も雪の被害による事故に気をつけねばと思いました。



まだ1月。

来月いっぱいは雪に対する警戒が必要です。

キャンプはその先かなと。

雪中キャンプは富山では無理だろうと思ってましたが、本日調べてみますと…

富山県内にも通年営業のキャンプ場がいくつかありました。

確かにクローズしているキャンプ場は多いのですが、そんな中ここ良さそう!

っていうキャンプ場がありました。

「閑乗寺自然公園」
http://kanjojikouen.com/camp.html

今まで気にしたことがなかったんですけど、なかなか良さそうです。

(なんで今まで気づかなかったんだろう…(汗))

料金もお手頃で、年中無休で通年営業。

シャワーも24時間いつでも浴びられます。

そして、自宅からも近い。約40分で行けます!

通年営業ですが、春になったらぜひ行ってみようと思います。


最後に、除雪のついでに、何十年ぶりかに作ってみました。



かまくら。


ではでは、今日はこの辺で。



  


Posted by てつさん。 at 22:30Comments(0)日常

2021年01月18日

最近のこととか。の巻。

先月テレビを買い替えました。「自分史上、最大画面。」(ソニーのカタログ参照)てつです。

テレビはいつもソニーと決めてます。1度浮気しましたけど?。




ん~最近のテレビはいいですね。

ネット環境必須です。っていうかネットがあるから今のテレビが成り立つ。
そんな感じです。先ほどからTVerで「ぼっちキャンプ」観ながら書いてます。


さてさて、久しぶりの更新。

キャンプとはご無沙汰しております。

某社(有名メーカーでない)の焚き火台を購入してますが、使える日を待ち望んでるところです。

こちらの道具はまた後日紹介予定です。


最近は北陸は大雪で、私本人もいろいろ大変でした。

通勤距離が往復約100キロ。

自家用車で通ってます。

予報では大雪!大雪!!と言ってました。

その大雪で除雪が追い付かずで道は荒れ放題となり、そのため大渋滞が予想されます。(予想通りそうでした!)

(いたるところで、車がスタックし、立ち往生。大渋滞が発生し、夕方に職場を出たのに朝になっても帰宅できない人もいたそうです。)


そのため、前もって職場近くのホテルを予約。結局4連泊しました。

幸い、今回は災害級の大雪ということで会社から宿泊代は支給されるとのことで助かりました。

コロナに大雪、色々大変です。


スノボもここ数年は暖冬で積雪も少なくお休みしてました。

道具も処分してしまったし、車もあの車に乗り換えちゃったので簡単に山にいけないのがちょっとつらいところ。

今年はレンタルで再開してみようかなと思ったり。

そんな昨今です。



「ぼっちキャンプ」観てるとまたキャンプに行きたくなってくるわけですが、関東方面行くにしても時期が時期ですしねぇ。

雪中キャンプはハードルが高いですし、ここら周辺のキャンプ場はみんなクローズしてますからね。

春が正直、待ち遠しいです。

あと2ヶ月もすれば、キャンプ再開できそうかな。


ではでは、今日はこの辺で。



追伸。

昨年のラストキャンプ、カメムシの大量発生に遭遇。

昔の人が言ったことは正しかったみたいです。

今年はほんと、大雪ですね!



ではまた。



  


Posted by てつさん。 at 10:33Comments(0)日常

2020年10月08日

お届け物。の巻。

実は猫よりは犬派です。てつです。

今飼ってる猫は、妻の連れ子です。(笑)
実家で以前飼ってたラブラドールが今でも忘れられないぐらい大好きです。めちゃ従順でかわいかったんですよ。ほんと。とてもやさしいわんこでした。

長生きして、今はもう星になってます。



さて、本日のこと。

帰宅し郵便受けを確認すると…

!?

(あっ、やっと来たかぁ~。)


「ヒロシのソロキャンプ」の応募者全員サービスのステッカー。

なんでも、限定カラーバージョンだとか?

8月末に締め切りで、忘れたころに届いた次第です。




「ヒロシのソロキャンプ」皆さん買いました?

話題の書籍。

売れてるみたいですね。もう落ち着いたのかな?

私は初版を書店にて購入しました。

ヒロシさん、みんな知ってますよね?

何年か前に、ホストの格好をしてネタを披露していたお笑い芸人さん。

当時の私が覚えているネタのひとつにこんなのがありました。好きなネタです。



「ヒロシです。」

「生活感のない部屋にあこがれて、いろんなものを捨てました。」





「生活できなくなりました…。」


「ヒロシです。」


そんなシュールなネタをやってて注目された時期もありました。

ブームは過ぎ去り、今ではキャンプ芸人として有名になられてますよね。

この本には、彼なりのこだわりがたくさん詰まっています。

万人受けする内容ではないけれど、彼のキャンプの世界観であったり、それを知って新たな発見があったり、とキャンプ好きには楽しめる内容の本だと思います。あくまで個人の感想ですけどね。

読んでるとキャンプに行きたくなってきます。

気になる方は書店で手に取ってみてはいかがですか~?

あっ、なんか本の宣伝みたくなっちゃいましたね。(笑)


ではでは、今日はこの辺で。

追伸

その、ラブラドールです☆


  


Posted by てつさん。 at 23:46Comments(0)日常