ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
てつさん。
てつさん。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2023年03月30日

第24回ソロキャンプ☆(石川県三国山キャンプ場・13回目)の巻。

緑色が好きです。てつです。
そんなわけで、新しい小物も緑色です。
それについては、また後程。


さてさて、3月になりいつものキャンプ場がオープンしてましたが、相変わらずの北陸地方、雨多しで…

休みではあるものの、雨なのでなかなかキャンプへ行けてませんでした。
(基本、雨予報ならキャンプしません。)

冬にもキャンプをするかも?とは言ってましたが、気持ちがそちらへ向かずで春まで我慢してました。

そしてついに…

今週の休み。

予報では間違いなく晴れ!!

これはもう行くしかないでしょう!で行ってきましたよ~。

いつもの所へ。

2023年3月29日(水)~3月30日(木)石川県三国山キャンプ場・13回目

かなり久しぶりのキャンプ。

前日からワクワクしてました。

いつものキャンプ場。そしてよく利用する10番サイト。

今回は変わったことはせず、そして料理も凝らずに。

のんびりと。

がテーマ。


とりあえず、設営完了。




春休みだからか、周りに3組も家族連れの方たちが来てました。

幸い、みなさん静かにキャンプされてました。

時折、お子さんたちがキャッキャ言ってる声が聞こえてはきましたが、それぐらいで不快と思えるようなこともなくいつも通りのんびりできました。

ここのキャンプ場はほんと静かでのんびりできます。

管理人さんがそれを徹底できるように努力されているおかげです。

ほんと、ありがたいですね。

今年からは、新たなチャレンジとしてグループキャンプも認めるように変えていくつもりとのことでした。

騒がしくなることが問題なので、そうならないように頑張ってみるそうです。



話が少しそれました。

薪も調達したので、早速明るいうちから今回は焚き火をすることにしました。




晴れてはいますが、風が冷たくちょっと寒い気候だったのもあり明るいうちからの焚き火。

いつもなら夜にしかしてないんですけどね。

この後、夕食後にもまた焚き火しました。




そして、新しい道具。

緑のやーつ。




ついに買ってしまいました!

あの有名どころのオイルランタン。

「MADE IN GERMANY」 の並行輸入品。

Amazonでお安くなってました。

この緑にひとめぼれ。

気づくと、ポチってました。(笑)

現代においてのキャンプでは、オイルランタンは明かりとしてではなく、雰囲気や趣を楽しむものですよね。

キャプテンスタッグのCSオイルランタン(小)を持ってましたが、それと比べると大きさの違いもありますが、存在感があって眺めてるだけでなんかいい気分になっちゃいますね~。



そして、晩御飯。

寒いので、もつ鍋を。



〆にラーメン入れて完食です。



今回は、妙に眠くなるのが早かったので、早めに就寝しました。

夜は、春とはいえまだまだ寒かったので温かくしてやすみました。




朝。

気づいたら朝でした。

キャンプでこんなにぐっすりと眠れたのは初めてです。

いつもなら、夜に何度も目が覚めるといった感じで、浅い眠りのことが多かったのですが、今回はぐっすりでした。

何が良かったのかな?

とにかく寝袋の中が暖かく寝心地が良かったですね。

寒い時期は暖かくしてるので、いつもの通りで温かさは同じだったんですけどね?

ここへきて、ようやくテント内での睡眠に慣れてきたのか!?(笑)


朝は、コーヒーと菓子パンで簡単に済ませ、撤収!



(小さいテーブルとチタンのマグカップも冬の間に仲間入りしました。)



その後、気持ちの良い天気の中運転し、無事に帰宅しました。



いよいよ、シーズン開幕。

やっぱりキャンプっていいですねぇ~。

最近仕事のストレスもたまってたのが、一気に発散できた気がします。

また、休みは晴れたらキャンプだな。

そう思いました。

そして、今年はようやくコロナからも解放されてきたので、心置きなく遠征に踏み切りたいと思います。

いままで、なんだかんだ言って同じところばかり行ってましたが、もっと遠くのいろんなキャンプ場へ行ってみたいという気持ちが強くなってきました。

もう少し暖かくなってきたら、夏前ぐらいかな?ちょっと遠出してみるつもりです。

ではでは、今日はこの辺で。



追伸。

実は、私花粉症の症状がある(そんなにひどくはなく今のところは目がかゆくなる程度)ので山でのキャンプは少し躊躇してました。

杉の木がサイト周りにもたくさん生えてます。

1日目はその割には花粉症の症状がそんなにも出ず「おや?」って感じでした。

実際空気も澄んでいて、花粉があまり飛んでないような感じでした。(なんでだろう?)

しかし!翌朝テント外へ出ると、太陽の光によって花粉が飛んでるのがよく見えてこりゃヤバイ!と思いましたが、風向きが変わったからか少し経つとその花粉も見えなくなりました。

幸い症状もひどく出ず助かりました。

花粉の影響が気になってはいましたが、こんな感じなら大丈夫かな??

と思いました。

次回も早々にまたキャンプへ出かけるつもりです。

次の休みも天気が良さそうなので。

ではまた!  


Posted by てつさん。 at 23:28Comments(2)ソロキャンプ