第40回ソロキャンプ(日帰り)☆(富山県上和田緑地キャンプ場・15回目)の巻。

てつさん。

2025年05月22日 21:33

人間ドックはいつも胃カメラを飲んでます。てつです。
楽ではないですが、確実なので毎度こちらを選択しています。


さて、また行って参りましたソロキャンプ。
今回は、翌日が雨予報のためデイキャンです。



2025年5月21日(水)(日帰り)富山県上和田緑地キャンプ場・15回目

この前ふもっとっぱらへ行ってきてからの、ソロキャンプ。
次は近場でゆっくりしよう♪と決めてました。

そうなると、あそこかここか。

そして、デイキャンプ可能となれば…

というわけで、一番自宅から近いキャンプ場でデイキャンしてきました。
予約もせず、いきなり受付へ。

本日の利用者は私一人とのこと。
完ソロですね?一応。(笑)

到着して、設営完了。


今回は、ハンモックも設営。


あ、言い忘れてました。
今回のテーマ。
それは…

「流水麺を食べる。そして、挽きたて淹れたてのアイスコーヒーを飲む!」です。

本日は、気温が高く、真夏日です。まだ5月ですよ? (*´Д`)



そんな中、とりあえずノンアルビールテイスト飲料でのどを潤します。


新緑の季節。緑に癒されます。


そして、流水麺!

ごまだれつゆも買いました。

洗って盛り付けるだけ。簡単です。

豆腐と九条ねぎと生姜をのせて、ごまだれつゆをかけていただきました。

暑い日にさっぱりとした細麺のうどん。
美味しくいただきました。

食後に。


氷がある幸せ。
暑い日には氷があると何かといいです。


アイスコーヒー完成。


挽きたて、淹れたてのコーヒーは、ほんと香りも強く、深みのある味で美味いです。
最高!(´▽`)

その後は夕方までのんびりとし、撤収して帰りました。
やっぱりキャンプ場が近いのはありがたいですね。
行きも帰りもあっという間です。

今回、気温の割に木陰は時折吹いてくる風もあり快適に過ごせました。

外で過ごす休日。
やっぱりいいですね~。
これからはだんだんと外は暑くなってくるので、過ごしにくくなってきますが、なるべくキャンプへ出かけたいと思ってます。

標高の高いところのキャンプ場、チェックですな。


ではでは、今日はここらで。







追伸。

実は午後からのんびりしてると、突然の来場者が!?

会社の同僚です。

会社のキャンプ好き仲間のLINEグループがあり、そこでキャンプの報告写真を上げてました。
コメントがついて、「お邪魔しようかな?」とのこと。
「よかったらどうぞ!」と返信してました。

それから、しばらく時間がたってからの出来事でした。
自宅が割と近いこともあり、訪問されました。

その人は、実はまだソロでキャンプをしたことがなく、道具だけは一通りそろえたとのこと。
ならば、この場所は初めてキャンプするにはちょうどいいかも?とお話ししてました。
近いし、安いし、人少ないし。ということで。
でも、一人で初ソロキャンプは自信ないとのことで…。

「まあなるようになりますよ?」

(なるようになるのさ ケセラセラ~♪)

なんて話しておきました。

あとは、本人のやる気次第!
私一番初めから、一人でソロキャン始めましたからね~。
何とかなりますよ?
いろいろ経験を積んで、それを蓄積して成長していくのがいいんですよね?

それもソロキャンプの醍醐味。(´▽`)☆

気付けばソロキャンプも今回で40回目です。(デイキャンプも含めて)
もうそんなにしたのか~!という思いと、まだ40回、もっともっといろいろ経験したいなぁ~という思いもあります。
(雨キャンプは避けたいですけど…。)

これからもソロキャンプ楽しみます!!
そして、今年は夫婦キャンプも復活するかも!?


ではまた。

関連記事