第34回ソロキャンプ(日帰り)☆(富山県上和田緑地キャンプ場・13回目)の巻。

てつさん。

2024年09月25日 22:22

最近飼い猫がやんちゃすぎて困ってます。てつです。
まだ若いからですかね?毎日悪いことばかりしている子猫ちゃん。(笑)
いつになったら落ち着くのやら…。


さて、なんだか最近急に朝晩秋っぽくなってきました。

いいことです。

まさにキャンプシーズン到来の兆し♪

本日は休み♪

そして、天気は晴れ!

なら行かないわけにはいきません。

行ってきましたよ~。デイキャンプ!?

今週は残念ながら連休ではないので、泣く泣くデイキャンです。




2024年9月25日(水)(日帰り)富山県上和田緑地キャンプ場・13回目


先週から、天気予報を見ると、今日の休みは晴れ予報。

しかし、連休ではない。

でもでも、せっかくの貴重な晴れの日。

なら、デイキャンしよう!って思ってました。

妻も、行って来たら?と言ってくれてます。

そんなわけで、本日いつもの上和田緑地へ行ってきました。

今日は、予約もせずいきなり受付へ。

平日ですからね。予約せずとも利用出来てしまうのですよ。


相変わらず安いです。(日帰り300円、1泊で600円)このまま維持して頂けるとありがたいですね。

そして、本日は誰もいないとのこと。

完ソロです!

デイキャンだけど。(笑)



本日のテーマは3つ!

①久々にタープを張る。

②鰻(ウナギ)(2段?)を食べる。

③ハンモックを体験する。

以上です。




到着し、早速設営。

①完了。





いい天気です。半袖で暑すぎないぎりぎりの気候がいいですね。

そして次!

②は米炊きから。

久しぶりの炊飯。

ガスで炊きます。



そしてウナギ(スーパーで買ったかば焼きを自宅で下処理済)を蒸し焼きに。



そして完成。



実はこれ、鰻(ウナギ)が2段になってます。

鰻の下にご飯、そしてまた鰻、そしてご飯と重なってます。

そんな贅沢な逸品。

米1合炊きました。いつもの2倍です。

そんな量でしたが、完食しておなか一杯になりました。

ん~美味かったですよ~。(でもしばらく鰻はもういいかな…)


さて、次へ移ります。

③ハンモック。

今まではどういうわけか全く興味がなかったハンモック。

最近転勤してきた職場の同僚もキャンプ好きで、ハンモック泊をしているとのこと。

安いのもあるから、そういうので試してみたら?

という助言から、アマゾンのタイムセールで2600円ぐらいで購入。

本日デビューです。


(マナー知らずで、樹木にあて布をしていませんでした。(同僚から指摘あり)申し訳ありません。今後は準備して対応します。)

ハンモック、本日初体験でしたが、なんとも楽しいですね。

ゆらゆら揺れて、今までに味わったことのない感覚。

非日常ってやつです。

キャンプもそうですけど。

楽しい。

次回もまたハンモックやりますぞ~。

とここで、ミッションコンプリート。



その後は、しばらくのんびりと過ごしてました。

綺麗な青空。

もう秋の空です。



久しぶりの、タープ張りとデイキャンプ。

楽しい時間でした。

天気が良いだけでも、ほんとキャンプって楽しいですね~♪

今週はもう1日休みがあります♪

そして、今のところ晴れ予報。

またデイキャン行くかもです。


ではでは、今日はここらで。

関連記事