個人的不良品購入率?。の巻。

てつさん。

2021年01月29日 18:31

本日はお休みでした。てつです。

そして、先日購入したキャンプ用品を再度受け取りました。

ほんとは、実際に使ってから紹介しようと思ってましたが、不良品?に当たってしまいましたので記事にしようと思いました。



購入したのは以下の商品です。


(一緒に写っている大きめシェラカップも購入品です。にゃんこ(チャチャ丸)はとりあえず置いてみました(笑))

ユニフレーム社製

「UFブッシュクラフトナイフ」

https://www.uniflame.co.jp/product/684177

安心と信頼の??

「MADE IN JAPAN」です。


と思ってました…。


商品を受け取り、パッケージを開けて中身の確認を…

!?

あれ?

新品なのに…


よ~く見ると…


小さいけど、刃こぼれしてる!!!

マジですか??

ユニフレーム製でなおかつ日本製、しかもお隣の新潟県の燕市にある会社ですよ?(それは関係ないですね?(笑))



私、ナイフは以前から1つ欲しいと思いつつ、「これだ!」っていうものがなく、いまだに購入してませんでした。

そんな中、ふと目に留まったこのナイフ。

あの、ユニフレームさんが作った日本製のブッシュクラフトナイフ。

そしてお値段もお求めやすい丁度良い価格設定。

ナチュラムさんでチェックしてましたが、人気商品みたいで品薄のようです。

なかば衝動買いに近い感じで、ナチュラムさんで再入荷案内メール登録し、入荷案内があり即購入です!

メーカーと日本製を信じて購入しましたが、結果このような状況になってしまい残念です。

不良品だったということもあり、即交換の手続きを行い本日無事に良品を受け取り、交換の手続きは完了しました。

ナチュラムさんにはきちんと対応していただき、ほんと助かりました。

ありがとうございます。



そこでなんですが、私、不良品に当たる率が高い気がします。

キャンプ用品でもなんでも不良品に当たることが多いのです。(気のせいかも?ですが。)

以前紹介した、黄色のマグカップ。

あれも実は、塗装剥げがあり交換していただいたり、使っているテントもフライシートの内側の広範囲にわたって変なシミがついています。

そのシミはソロキャンプデビューまで気づかなかったのもあり、交換はせずそのまま我慢して使っています。
(2020年2月に購入し、コロナの影響などでキャンプデビューがその年の9月になってしまい、半年以上も経過してますので。)

その他には、ダイニングテーブルセットの椅子が不良品で2度も交換してもらったこともあります。

これも日本製をうたっている商品でした。

今リビングで使っているエアコンも、購入当初からリモコンの反応がよろしくないですが、面倒なのでそのまま使ってます。

購入店の10年保証(リモコンも対象)がついてますので、ほんとにどうにもならなくなったら修理依頼の予定です。

他は購入した服が1度洗濯したら縫い目がほつれてきたりだとか、いろいろそういう目にはあってます。

これって、たまたまなのか?みんなそんなものなのか??私が神経質で気になってしまうからなのか???


この記事を読んでいただいてる方々はどのような感じなのでしょうか?

私が購入した商品が100%不良品というわけではないのですが、不良品に当たる確率は高い気がしますね~。


よく分からないですけど(笑)



ではでは、今日はこの辺で。



追伸。

北陸はまた荒れ模様になる予報。

明日は仕事。大丈夫かなぁ…。

ではまた!

関連記事